社会貢献活動

かながわ健康企業宣言

認定日:令和7年2月3日

従業員の健康を最優先に考え、働きやすい環境づくりを推進するため「神奈川健康企業宣言」に参加しています。

健康経営を実践することで、従業員一人ひとりが心身ともに健やかに働ける職場を目指します。

定期的な健康診断を実施し社員の健康状態を把握するとともに、必要に応じたフォローアップを行っています。

社員の健康が企業の成長につながると考え、持続可能な健康経営を推進してまいります。



かながわ健康企業宣言 参加企業・団体一覧 | | 全国健康保険協会

CHO(Chief Health Officer)構想推進事業所(登録番号:00828)

認定日:令和7年3月12日

健康経営のさらなる推進のため、CHO(Chief Health Officer:最高健康責任者)を設置しています。
CHOは社員の健康増進に関する施策の企画・実行を統括し、より働きやすい職場環境を整える役割を担います。

CHOの主な役割として、健康経営方針の策定と推進、社員の健康状態の把握と適切なフォロー、社内の運動・食生活改善プログラムの企画、ストレス対策やメンタルヘルスケアの実施などが挙げられます。

CHOを中心に社員の健康を支えるための施策を強化し、健康でいきいきと働ける企業づくりを進めてまいります。

CHO(Chief Health Officer)制度 設置企業例
ロート製薬株式会社、株式会社タニタ、日本国土開発株式会社、東急不動産ホールディングス株式会社、大和証券グループ本社、キリンホールディングス株式会社、富士通株式会社、味の素株式会社、東京海上日動火災保険株式会社、アサヒグループホールディングス株式会社、第一生命保険株式会社
※出典:各社公式サイト・経済産業省「健康経営優良法人」制度より

鎌倉商工会議所

地域経済の発展に貢献するため鎌倉商工会議所に加入し積極的に活動しています。
商工会議所を通じて地域企業との連携を強化し、情報交換や経済活性化の取り組みに参画しています。

地域経済の発展に寄与する事業への参加や鎌倉市内の企業とのパートナーシップ強化に努めています。
また、地域社会への貢献を目的とした事業への協力も積極的に実施しています。

鎌倉青年会議所

当社は鎌倉青年会議所(鎌倉JC)の活動に参加し、地域社会の発展や次世代リーダーの育成に取り組んでいます。
鎌倉青年会議所は「明るい豊かな社会の実現」を目指し、地域課題の解決やビジネス環境の向上に向けた活動を行っています。

地域活性化に向けた事業への参加や、地域イベントや社会貢献活動への協力を進めています。
また、異業種交流を通じたビジネス機会の創出にも積極的に取り組んでいます。

今後も地域とともに成長し、社会に貢献できる企業を目指して活動を続けてまいります。